ゼロから始めるポスター発表(5)
前々回、前回とお話したポスターの大きさのまとめです。
ポスターを貼付し展示するパネルは学会主催者側が用意しますが、開催場所などにより大きさは様々です。
ただ、多くの場合は左図のような形式と寸法になっています。
このうちで、左上の演題番号(200mm×200mm)は学会事務局が用意することが多いですが、その右側の演題名等は自分で用意することがほとんどです。
そして、メインのポスターはそれらの下の空間に貼付します。
この面を目一杯利用してポスターを展示しても良いですし、これに入る大きさ…A0版やそれ以下の大きさで展示してもかまいません。
僕自身は与えられた空間をほぼ使い切ってポスターを貼付します。
ただこれは個人的な考え方ですので、あくまでも自分の発表内容を的確に表現できる大きさで貼付して下さい。
実際にどのような形で貼付するかは、次回のポスターのレイアウトでお話しします。
| 固定リンク
コメント